7月のアトリエ「とうめいなお魚を作ろう!」

今回のテーマは「透明なお魚を作ろう!」でした。

魚や魚の骨の写真、そして本物の魚を見てから作ります。
今回初めて参加した1年生、鯛を知っていました!!
そして魚は魚臭かった(笑)

普段正面から見ない魚ですが、厚みがあることを確認し、
細長いものや、四角い形の魚がいることがわかります。

そして自分だけのお魚のイメージを描いたら早速作り始めます!
まずは骨組み作り!!ペンチを使います。

魚の輪郭を作った後、魚の厚みを出すため首の部分に楕円形の輪を付けます。
針金同士を固定するのはアルミ製の柔らかい針金。
しっかり留めるにはちょっとコツがいります。そして背骨を1本!まだぐらつきます。
胸鰭を入れるために輪と背骨を一本の針金で固定します。
これでずいぶんしっかりとした骨組になります。

ビニールに骨組みをあて、厚みのことを考えて少し大きめに魚の形を写します。

骨組みに頭蓋骨や細い骨を取り付け、目玉を作ります。
心臓を取り付け、その他の内蔵や魚が食べたものを想像してお腹に入れます。
ビニールを紐で縫い合わせ、胸鰭をつけたら完成!

今回はかわいいお魚、手の形のお魚、大きいお魚から
ながーいものまで新種のお魚が生まれました。

12月の展覧会ではどんなふうに展示しようかな?

カテゴリー: こどもアート研究室 パーマリンク