2学期が始まって、最初の制作です。
今日は初めての人も常連の人も集まって大所帯です!
それぞれに自分の用意してきたものを使って制作したり、
先月の続きを作ったり。
ポスターカラー、クレヨン、パステルなどいろいろな画材があるので、
使うものによって絵の雰囲気も変わります。
今日はパレットや紙の上で色をまぜるのにも挑戦しました。
色をまぜると、絵の具そのままの色以外にも、無限に色が作れます。
そして、今日のスペシャル素材は…
段ボールです!
段ボールは紙でできていますが、強い素材なので、
立体を作ることができます。
上から描いたり貼ったりもできるので、万能な素材ですね(^^)
段ボールカッターやはさみを使って切ります。段ボールは硬いので、
みんな苦戦しながらも、器用に作っています。
やってみたい人は、段ボールで履ける靴を作ってみよう!
ということで、自分のはける大きさの靴を作ってみます。
大きくて頑丈な靴や、サンダル風の靴などなど…
形も個性的なものをそれぞれに考えています。
段ボールの接着も、いろいろな方法があります。穴を空けて縫ったり、
ボンドやテープで接着したり。
それぞれの形に合ったやり方でパーツを組み合わせます。
最後に、布やビーズをつけてみると、本当に売っている靴のようになりました!
靴以外にも、段ボールや他の素材を組み合わせて、色々なものができました。
こんな風に透明なボトルで、車を作ってみたり…。
ビーズや紙と組み合わせて、理想の部屋を作ってみたり…。
素材を組み合わせると、いろいろな質感が入ってきて、楽しい作品になりますね!
最後には、みんなで机の上に今日作った作品を並べました。
写真に撮り切れないくらい…
今日も色々な素材に触れて、たくさんの作品を作りました!
来月は、作品がいくつかできている人は展示に向けてのまとめの時間、
まだまだ作りたい人は新作を作る時間になる予定です。